@reasonset OLED ほしいなあ
posted at 07:57:18
若手やったー!
posted at 01:00:26
CDデータベースサービスFreedb.orgが3月31日に終了 | ソフトアンテナブログ www.softantenna.com/wp/webservice/…
posted at 00:59:43
RT @tuttuku: CDデータベースサービスFreedb.orgが3月31日に終了 www.softantenna.com/wp/webservice/… @softantennaさんから
posted at 00:59:31
RT @araichuu: 相模原と八王子のワンルーム家賃崩壊地帯もすごいけど東海大学前には一歩及ばない感じだ。 pic.twitter.com/jrGJWvCzgB
posted at 00:52:13
RT @araichuu: 神奈川県有数のワンルーム家賃崩壊地帯、東海大学前もけっこう凄いよね。本気になればここに立てこもって自炊とアフィリエイトで生きていける。 pic.twitter.com/WIgYVFjv7Y
posted at 00:52:02
RT @hdk_2: @kotatsu_mi それで poweroff コマンドが便利なんですけど確か macOS にはないですよねー
posted at 00:50:51
目がすごい痒い
posted at 00:49:13
RT @mouseunit: PlayStation2(プレステ2)が発売されて今日で20周年となります(2000年3月4日発売)、秋葉原においても当時電気店やゲームショップなどで発売されましたが、日付が変わった午前0時といった深夜販売は行われず、開店時間を早めた午前7時に発売を開始する店舗が殆どでした
posted at 00:47:49
RT @hdk_2: @kotatsu_mi FreeBSD で遠隔で shutdown -p とするところをうっかり shutdown -h とやって電源が切れていないみたいなことはやった気がします
posted at 00:46:42
RT @Phenomer: 揺らすと死ぬX260、死んだ時にこのへんを強く押すと画面が化けるということが今判明した pic.twitter.com/n64mScz11p
posted at 00:45:31
RT @trickart4121: トリニトロンも通じるし安心!
posted at 00:44:56
systemctl ってひょっとして略すとシスコンですか
posted at 00:44:39
RT @nvsofts: あと加えて変な気がするのが「ブートローダアンロックしたらセキュアに使う方法が存在しない」というやつ、UEFIみたいに自前の署名鍵をインストールさせてくれたりすればいいのに
posted at 00:43:56
halt は p つけないと電源落ちなかったりするでしょ!
posted at 00:43:35
それはそれとして halt はシステムを停止するだけで電源は落とさない,みたいな挙動することもあるので shutdown みたいな意識だった。まあ systemd の世界だとどれもおなじなんだけど。
posted at 00:42:53
systemctl poweroff をおぼえて!
posted at 00:41:50
何のバロメータ?
posted at 00:38:05
@reasonset うぐぐ
posted at 00:32:25
@daemon1995 むずかしい
posted at 00:32:16
RT @hgot07: この辺をよく考えないで、HTTPと同じようにHTTPSにもredirect実装しちゃったサイトが多くて、問題ですね。あと、最近の端末はログイン用のmini browserがサンドボックスになっていて、CPをきちんと実装しないとうまく動かないことがある。(ANA国際線の機内Wi-Fiとか) twitter.com/kotatsu_mi/sta…
posted at 00:32:07
@aki33524 lists.oasis-open.org/archives/virti… あるみたいだよ?
posted at 00:22:06
@naota344 @kichi_robo 知らないよ
posted at 00:20:20
いまだにデスクトップマシンに挿してるモニタが FHD な上に IPS 液晶ですらないゴミ(しかも画面に傷が入ってる)なのこう,やめたい
posted at 00:20:05
@kichi_robo @n_kane やめてください。
posted at 00:19:08
@kichi_robo @n_kane 17 歳がそんなことしてるわけないでしょ
posted at 00:18:00
@kichi_robo 後世の人舐めないで
posted at 00:16:30
virtio-fs ちゃんと使ってみんとなあ
posted at 00:15:59
virtio 族増えすぎだしどんどん境界が上に上がっていっているような……。(べつにいいけど
posted at 00:15:42
@kichi_robo 青焼きの用途違うくないそれ?
posted at 00:14:49
@kichi_robo それをしてどうするの
posted at 00:10:51
sat さんなら青焼き知ってると思てたのに……。
posted at 00:10:01
RT @satoru_takeuchi: 青焼きも鹿乃も今日はじめてしった。一緒に並べるべき言葉ではない気がするがしょうがない
posted at 00:09:34
RT @agahariya: 今日はスチル描き作業の間 久しぶりにファイアーボンバー 聴きまくっておりましたので 寝る前にちょっとお絵かきバサラ(^^) あ、アナログ絵リクエスト企画 参加ありがとございましたー! pic.twitter.com/60S3iYDsNF
posted at 00:09:00
これです doi.acm.org/10.1145/361011…
posted at 00:06:44
Type-I と Type-II で分けるのもたしか原型が Popek & Goldberg の論文に出てた気がする
posted at 00:06:25