なんか BeamU が起動しなくなってる気がする……
posted at 06:04:50
RT @rsk0315_h4x: @nico_shindannin int みたいなのならまぁいいんですが、実際にはそうとは限らなくて、(たとえばトランプで値だけでソートされてるような状況を考えると)困ると思います (先に言われてしまった)
posted at 03:13:24
RT @nico_shindannin: @rsk0315_h4x あれ、どれ消すかで結果が変わります? multiset <int> ms = {1,2,3,3,3,4} - 3を全消ししたいなら値渡し、ms.erase(3) - 3を1個消したいならイテレータ渡し、ms.erase(ms.find(3)) (1個以上あることを知ってるなら) という理解です。
posted at 03:13:16
RT @nico_shindannin: 競プロ歴10年初めて、multisetのeraseは同じ数字が全部消えてしまうことを知ったのじゃ…これはやばい。xを1個消すなら、m.erase(m.find(x))で消す。なぜ1個消すメンバ関数がないんだろう…
posted at 03:13:11
RT @fadis_: 人間の眼球の回転の中心は水晶体の位置から少しずれているため、眼球の向きの変化は視点の僅かな変化を生じさせ、深度の異なる物体同士の間隔が変化して見える。脳はこの変化を深度を知覚する為の情報の1つにするので、視線を取れるVRではこれを再現した方が良い、という論文 www.computationalimaging.org/publications/g…
posted at 03:11:56
RT @__gfx__: repo解析各位は.gitattributesでgeneratedにしておいたやつは外してほしい〜 & プログラマ各位はgeneratedをちゃんと宣言しておいてほしい。 .gitattributesの例: github.com/maskarade/Andr… twitter.com/blackenedgold/…
posted at 01:36:38
RT @satoru_takeuchi: twitterのhashtagを追加しました。動画更新時などのお知らせの際にこのhashtagを付ける予定です #satlinuxtube www.youtube.com/channel/UCgrUy…
posted at 01:23:39
マニュアルとかもそうだけど,何かしらの理解具合を仮定して省いたり省かなかったりするのではなくて万人に向けて書くものではないのか
posted at 01:20:39
学問の場の雇用などで便宜が計られるのならともかく,単に採点を甘くしろっていうのは真実を求める学問の本質を捻じ曲げる行為になるしそれはだめなんじゃないか,というのがお気持ちかな。
posted at 01:18:41
日本でも「いじめに積極的に加担しなくともそれを気付きながら見過してる時点で消極的な加担である」と言わるたりするし,それはまあそうなのかもしれない……
posted at 01:16:36
学問の自由にイデオロギーや政治が入るのはなあと思うんだけど,そうした意見に対してはそんなんだから学者センセイは浮世離れしているんだという批判がありそうだなあ。それに学問の自由は大切だけど学問の場で本当に人種や性別による差別がなく自由が守られているかというと……
posted at 01:15:18
不利に陥っている人間が居るにも関わらず中立や沈黙を守るのは権力や体制に与する反動勢力だ!みたいな理論,なんとも言えない。
posted at 01:11:30
署名活動 www.change.org/p/ucla-fire-uc…
posted at 01:10:18
学生の採点で黒人学生に有利な採点を求められてそれを拒否した UCLA の教授が停職しているっぽいのか。そして解雇を求める署名が 2 万も。 >> UCLA suspends professor for refusing leniency for black students nypost.com/2020/06/10/ucl…
posted at 01:09:53
taskmgr.exe が表示されてるだけの謎配信
posted at 01:01:21
GitHub to replace “master” with alternative term to avoid slavery references | Hacker News news.ycombinator.com/item?id=23518123
posted at 00:50:55
RT @HNTweets: GitHub to replace “master” with alternative term to avoid slavery references: www.zdnet.com/article/github… Comments: news.ycombinator.com/item?id=23518123
posted at 00:50:46
@6h1sa Arch News みればわかるけど,2012 年の後半~2014 年で 1 ページなのに,2015~現在で 1 ページなんだよね。 www.archlinux.org/news/?page=2
posted at 00:49:41
@6h1sa まあ当時そんな詳しくなかったので,もうちょい真面目に追跡すればなにか判ったかもしれないけど,流石にインストールしたばかりだったから再インストールという判断をとってしまった
posted at 00:46:57
@6h1sa multilib まわりの変更だったり /bin /usr/bin /sbin /usr/sbin がそれぞれ独立してたのを統合して要らなくなったディレクトリは symlink にするとかなんか危なめの変更があのころちょいちょい入ってた
posted at 00:45:48
@6h1sa これからは systemd なのかなって思って pure systemd に移行したらなぜかユーザーランドプロセスがひとつのコアしか使ってくれなくなったりした(taskset とかで手動で core affinity 設定するとマルチプロセスで動いてくれるからカーネルやハードウェアがどうにかなってたわけではなかった
posted at 00:42:03
@6h1sa FreeBSD から ArchLinux に乗り換えた翌月に systemd デフォルトにするから .service ないパッケージはしばらく systemd-sysvcompat でやり過ごせってニュースが出て真顔になった
posted at 00:39:11
@6h1sa www.archlinux.org/news/systemd-i…
posted at 00:36:38
@6h1sa BSD style init のときもパッケージ毎の init script は SysV init でも使えるものだったはずで,systemd への移行のときは systemd-sysvcompat で過渡期をやり過ごせという案内だった
posted at 00:36:01
What exactly is a BSD style init framework? / Newbie Corner / Arch Linux Forums bbs.archlinux.org/viewtopic.php?…
posted at 00:33:38
@6h1sa 公式は sysvinit や systemd-sysvcompat を提供しているので昔からのユーザーにも SysV init の initscript を延命させたいユーザーへの手段は提供しているので,その上で BSD style のコンフィグの皮までサポートしてらんないと思う。
posted at 00:31:21
@6h1sa いまでも Arch Linux で使えるよ aur.archlinux.org/packages/inits…
posted at 00:26:27
@6h1sa まあ BSD init とは言ってもコードベース自体は *BSD じゃなくて,主に /sbin/init のバイナリ部分は SysV init から持ってきて,その上に *BSD style の init script のやり方の皮を被せたカンジだと思う。
posted at 00:25:53
@6h1sa web.archive.org/web/2010070617… FreeBSD とかと同じで,/etc/rc.conf にネットワーク設定やデーモンを列挙するやりかた。
posted at 00:21:02
この時間にそれはだめですよ!
posted at 00:14:27
RT @yuzuhara: 出来上がってしまった pic.twitter.com/5RQWsMK4sZ
posted at 00:14:19
@6h1sa initrc なんてのはない……(あと Arch Linux は systemd の前は BSD init だったので SysV init な他の Linux とはかなり違う
posted at 00:13:18
「北京は非常時に入った」食品市場で4日間で50人超感染確認 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
posted at 00:11:48
RT @cyclonext01: @kotatsu_mi おるみんせんぱい(170000000才)
posted at 00:11:13
RT @cyclonext01: クソデカ概念おるみんせんぱい、いける
posted at 00:11:11
@cyclonext01 バケモンか???
posted at 00:08:24
RT @kow_yoshi: あだち勉先生、チーフアシ時代(バカボンが一番キレキレだった頃)に赤塚不二夫先生へバクチの味を教えた張本人です… twitter.com/MEUR_TRPG/stat…
posted at 00:06:44
@cyclonext01 ムリでしょ
posted at 00:01:59