Quantcast
Channel: まちカドおるみん(妹)@負債3.5万円(@kotatsu_mi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3016

11月4日のツイート

$
0
0

RT @hearnmuseum: 文豪とアルケミストパネル展「小泉八雲と怪奇文学作家たち」開催中! 実施期間:2020年11月1日(日)―2021年1月31日(日) 会場:2階 ライブラリー お気に入りのキャラクターと一緒に写真を写してSNSに投稿してください。(「#小泉八雲と怪奇文学作家たち」をつけてね♪) pic.twitter.com/8d6hmOhv5H

posted at 18:06:04

RT @denfaminicogame: 株式会社GENDAがセガエンタテインメントの過半数にあたる株式の取得を決議 news.denfaminicogamer.jp/news/201104i 11月4日に開かれた取締役会にて。12月30日にセガエンタテインメントの株式85.1%が譲渡され、セガサミーホールディングスの連結子会社から除外。全国に199店舗ある施設の運営権はGENDAへ移る見込み pic.twitter.com/tnZxrztnBG

posted at 17:57:30

株式会社セガ エンタテインメントの株式取得に関するお知らせ | 株式会社 GENDA genda.jp/wp/wp-content/…

posted at 17:49:19

RT @plummet: _(´ㅅ`_)⌒)_ 日本でも55年体制の頃は、「自民党の支持基盤は地方・農村部」とか言われたものです。

posted at 17:40:31

RT @syuu1228: バイデン側の勝利宣言だ twitter.com/ajenglish/stat…

posted at 17:40:18

RT @horikawa0312: @kous37 Pennsylvaniaに1ヶ月弱滞在した事がありますが、その時にAmishの人達の村を訪れたのですが、本当に中世から抜け出してきたような感じで、あれほどTraditionalな生活を送っている人なら、保守よりな政治を好むのは納得です

posted at 17:39:42

トランプ氏「不正あった」と一方的に主張 www.47news.jp/5456800.html

posted at 17:22:02

バイデン氏、激戦州アリゾナで勝利 米報道 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/331…

posted at 17:18:20

AZ がバイデンで決まったか

posted at 17:16:40

“RevolutのKyashチャージ分のATM引き出しが出来なくなりました。同じく、送金も出来ない模様です。” Revolutとkyashを使った現金化の方法 | クレジットカード現金化ガイド www.cmaker.jp/cash/revolut-k…

posted at 17:14:37

コートジボワール大統領選、3選禁止めぐり野党がボイコット 緊張高まる www.afpbb.com/articles/-/331…

posted at 16:37:11

RT @ioriveur: コートジボワールの選挙結果も盛り上がってる

posted at 16:36:38

RT @vc10derness: 俺は前回ミッドウェストがひっくり返ったのと同じようなドラマがGAとAZで起きてトランプが秋雨に打たれ咽び泣くのを見たいわけだよ。トランプって咽び泣くのか???

posted at 16:35:57

スイングステートほぼ獲ってて PA も優勢だしトランプ当選は固そうってことなのかな

posted at 16:32:29

RT @JewsandJapan: トランプ大統領がスピーチ中。 勝ち目があると判断したからか。 youtu.be/2WbNBp5mSqg via @YouTube

posted at 16:31:37

RT @miura1729: この人が言うならまあ、トランプさんが勝ったんだろうなー。怖いけど、仕方がない。

posted at 16:27:33

RT @TomoMachi: 大統領選、このままだと結果はこんな感じで、ペンシルヴェニアの集計を待たずにトランプの勝利が決まる。ペンシルヴェニアが決戦州になると思って3日間も駆けずり回ったのに……。 @270toWin www.270towin.com/maps/2pdnO #2020election

posted at 16:27:31

RT @kazukazu881: 上院は共和党が維持したっぽいので、トランプ・バイデンどっちが勝っても膠着状態が続くだろうと。

posted at 16:27:11

@metalefty 執務不能ないし死亡で一定の継承順で禅定されて、第一位は副大統領 >> アメリカ合衆国大統領の継承順位 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…

posted at 16:26:59

RT @ReutersJapan: ライブ中継:トランプ大統領が会見(英語) twitter.com/i/broadcasts/1…

posted at 16:22:49

RT @syuu1228: 普通そんな事したら全米が激怒するけど、バイデンくんの場合「やっぱりボケてたのかぁ!」「そうじゃないかと思ってた!」っていう反応ばかりになりそう

posted at 16:22:40

RT @cobodo: 実現すれば初の女性にして初のアジア系?

posted at 16:22:38

RT @j_sato: アメリカ大統領選挙、どちらが勝つかは郵便投票待ちとして、ニューヨーク州、テキサス州、イリノイ州、カリフォルニア州の州内地域別の民主バイデン・共和トランプの支持の分布をみると、州毎ではななく、都市 vs 都市以外 で分かれていることがわかる。 pic.twitter.com/NsY3aJcOKp

posted at 16:21:47

@cobodo 仮にバイデン氏が当選して直後に職務不能宣言するとして、女性大統領が生まれるのはいいけど決まり方があんまりにも締まらない

posted at 16:21:26

(2020/08/12)【米大統領選2020】 民主党の副大統領候補にカマラ・ハリス上院議員 バイデン氏が発表 - BBCニュース www.bbc.com/japanese/53746…

posted at 16:18:43

有耶無耶のうちに米初の女性大統領が生まれたりするの本当にありそうで困る

posted at 16:17:52

RT @syuu1228: やはり当選したら就任と同時に職務不能を宣言するのが最善手っぽい…

posted at 16:17:17

RT @syuu1228: バイデンが名前を忘れた人一覧: ・オバマ元大統領 ・トランプ大統領 ・孫娘 ← New!

posted at 16:17:10

RT @afpbbcom: バイデン氏、孫娘を亡き息子と取り違え www.afpbb.com/articles/-/331… 米大統領選投票日の3日、民主党候補のジョー・バイデン前副大統領がペンシルベニア州で支持者らに孫娘を紹介した際、2015年に死去した長男と取り違える一幕があった。…

posted at 16:17:06

【解説】米大統領選の仕組み 「選挙人」制度とは?(AFP=時事) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/1a28b…

posted at 16:09:00

RT @pc_watch: サンワサプライ、机上台としても使えるUSB Type-Cドック pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1286… pic.twitter.com/68szlwKje9

posted at 16:06:44

SKT、重力センサー搭載で自動回転する10.3型E Inkタブレット「Boox Note Air」 news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/…

posted at 15:55:11

RT @cnnbrk: CNN PROJECTION: Donald Trump wins Ohio cnn.it/3jRN10p #CNNElection pic.twitter.com/shX65o1Wfl

posted at 14:12:57

@yoh2_sdj ちなみに ssh client が Termius だとこうなります(これは iPhone ですが Android app もあります) pic.twitter.com/yVe2KbGPRt

posted at 12:31:48

@yoh2_sdj 色が残念なことに目を瞑ればまあまあ使えそう

posted at 12:29:01

@yoh2_sdj なんて残念な端末……

posted at 12:23:44

Google のこれ便利。ところで「共和党」で検索してもこのウィジェットは出てくるんだけど「民主党」だと出てこない。なぜ……。 pic.twitter.com/Z5PDfTQNzk

posted at 12:23:26

@yoh2_sdj 縦横変えたら多少は見れるかも?

posted at 12:22:02

htop は使ってるけど ytop は知らなかった

posted at 12:21:16

RT @n01e0: 普段ytopだけど

posted at 12:21:02

ほかにも色々あった気がするけどぱっと思い出せないのでオススメあったら教えてください。ひとつは github.com/ClementTsang/b… というのがあるのを知った

posted at 12:13:37

最近色々出てる CLI の resource monitor 試したいとおもいつつひとつも試していなかったので取り急ぎ emerge bashtop したのだけれども、これかっちょいー pic.twitter.com/ocNTvsYqrV

posted at 12:12:14

RT @aphros67: 児玉 清「まず赤がとった。さて、何番?」 トランプ「インディアナ州で(`・ω・´)」 児玉 清「インディアナ州が赤に変わる」 #米大統領選アタック25 pic.twitter.com/utt8jeFcRv

posted at 11:37:57

トランプ氏5州、バイデン氏6州制す 米大統領選、序盤は競り合い - 産経ニュース www.sankei.com/world/news/201…

posted at 11:33:27

うわーおもしろいなこれ

posted at 10:55:49

おもしろ事例だ

posted at 10:55:43

RT @rei_software: @keosa_s2 いまは机の側面の板につけてます 床は汚いのと踏み付けでケーブルが痛むことがおおくて。 「断線」と「熱暴走」と「電源がクソ」は原因究明つらい

posted at 10:55:33

RT @rei_software: これなんだよな 100度の熱湯とはいえ、間に机とケースがある。10分程度で暴走するということは、常日頃から熱的にギリギリってこと。 普通に売られるようになってすぐのころにかった1000Mのハブだし、そろそろ引退させるべき。 電力的にももったいない。 twitter.com/Bonezine/statu…

posted at 10:55:22

RT @rei_software: 今まで同じ席に座ってた日本人はいたけど、ステンレスの断熱性高い水筒を使うから問題にならなったし、 「机の隅が少し暖かい」という観察力と、それを利用しようという発想がなければトラブルが起きなかった。 なのに「熱が向こうから伝わってくるならこっちからも伝わる」という発想がなかった。

posted at 10:55:12

RT @rei_software: というトラブルだった。 中国人もベトナム人も、水は沸かしてからしかのまないので、透明なプラの水筒を使う人が多くて、そのせいもあったので実は国籍(というか文化)が原因だったのと 「冷めないように暖かい場所に置く」という「ちょっと頭いい」発想も原因だったのとで ちょっと面白かった

posted at 10:55:03


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3016

Trending Articles