Quantcast
Channel: まちカドおるみん(妹)@負債3.5万円(@kotatsu_mi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3016

11月29日のツイート

$
0
0

パイ投げスナイパー - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91…

posted at 04:53:36

@wakatono それはそう

posted at 04:18:42

RT @kamiya344: 相手方とか自治体が加入して保証する側だと田舎特有の圧で保障を受けることすらままならなくなるので、自分で加入して自分で申し立てできる方がいいな… > 認知症の人からの被害

posted at 03:35:26

RT @Yorimen: 弟よ・・・・・・(反省しました) pic.twitter.com/Ic5WwnoJIM

posted at 03:34:24

@fjs_kyousosama ……

posted at 03:33:52

ただその保険料とかもまた税で賄われるだろうな……

posted at 02:25:55

個人賠償責任保険を自治体が契約して認知症事故に備える制度、まだ増えてるといっても 39 自治体と記事にあった。とはいえ、今後広がるだろうな……

posted at 02:25:12

@xrekkusu 個人賠償責任保険の範囲らしい

posted at 02:22:57

“実は今、地方自治体が認知症本人や家族に代わって個人賠償責任保険の契約を行い、事故があった場合の賠償金を補償する制度が広がりをみせています。” 認知症事故で請求される賠償金のリスクに備える保険とは|介護がもっとたのしくなるサイト|かいごGarden www.tsukui-staff.net/kaigo-garden/h…

posted at 02:22:34

個人賠償保険の範囲なのか

posted at 02:21:42

認知症事故で請求される賠償金のリスクに備える保険とは|介護がもっとたのしくなるサイト|かいごGarden www.tsukui-staff.net/kaigo-garden/h…

posted at 02:20:57

認知病の奇行に対する保険、みたいなの必要そう、もうある?

posted at 02:20:11

RT @TKinugasa: なんぼ田舎での立場が悪くなるって言っても、この被害を泥を被れっていうのは理不尽極まるだろ

posted at 02:19:32

RT @yasei_no_otoko: 認知症高齢者の悪意無き奇行によるとんでもない被害、これ田舎都会関係無く高齢化率が上がる今後問題になってくるよなぁ… twitter.com/pochomukin76/s…

posted at 02:19:15

完全に悪者が居ないだけになんともだ

posted at 02:19:09

RT @pochomukin76: いいねとリツイートの数を見て焦っております。 このような話題に感心を持って頂きましてありがとうございました。 色々なご意見を頂きまして、本当に励みになり、また勉強になりました。 温かい言葉が染み入ります。 これを糧に頑張って行きますので今後ともよろしくお願いします。

posted at 02:18:48

RT @pochomukin76: 本当に本当に申し訳無い気持ちです。 長い報告になってしまいまして、申し訳ありませんでした 最後まで読んで頂きましてありがとうございました。 pic.twitter.com/SDTZXS379q

posted at 02:18:45

RT @pochomukin76: なかなか話が難しくなること、先ほども申し上げた通り、これ以上責立てると田舎だと僕が悪者になってしまう為立場が悪くなる事を踏まえ相手方を訴えることもできません。 ただ、来年の桃を楽しみしてしていた皆さんには数量が少なくなってしまう為にお配りしきれないかもしれず

posted at 02:18:41

RT @pochomukin76: 来年は桃畑があと1つしか無い為に収穫量が激減します。 来年の桃を楽しみしていた方に本当に申し訳ない気持ちです。 多分色々なアドバイスを頂ける事となりますが、多分これ以上に方向が良くなる事はありません。 自分なりに法律など調べて戦ったのですが、これ以上やるには弁護士雇う等

posted at 02:18:34

RT @pochomukin76: と言われ兼ねない為に、この地で農業を続けたいならあまり大立回りはしない方が良いとアドバイスも…そんな事言われなくても田舎者だから分かってるわい!(田舎アルアルです) なので完全に僕の泣き寝入りとなりました…

posted at 02:18:22

RT @pochomukin76: ハッキリ言って警察は介入出来ないとの事(民事不介入) 只今、県の農政課等に相談しても今は回答が出来ないとの事でした… これ以上騒ぎを大きくして事を荒立てると、寝たきりの老人へ賠償請求をした酷い奴だと僕がレッテルを貼られ、田舎だと悪い噂が流れ下手すると、他に借りている畑も返却せよ

posted at 02:18:15

RT @pochomukin76: それまで犯人探しに燃えていた人達も、実行してしまった人が分かった瞬間に田舎のよくある身内庇いが始まり、「皆が知っている寝たきりの老人だから許してあげて欲しい」ムードが漂い突然僕1人がアウェー状態になりました。 1人警察へ相談に行っても、この内容だと器物破損も難しく

posted at 02:18:08

RT @pochomukin76: そのお爺ちゃんが今でも自分が借りていると勘違いしていて(ボケている為)自分はもう畑作業を出来ないから畑を綺麗にして返さなきゃいけないと突然思いたったらしいく、親戚の土建屋に頼んで桃の木を全部片付けて更地にして地主さんに返却しようと考え実行した結果でした…

posted at 02:18:02

RT @pochomukin76: そこで僕が思ったのは、僕の前の借り主に連絡してみては?と思い、役所の人に連絡入れてもらいました。 するとビンゴ…僕の前に借りていた人がやらかしてくれていました…💢 事件にいたる概要が解りました 前に借りていた人はかなりのご高齢で痴呆も強く出ていて、現在半寝たきり状態です。 pic.twitter.com/tba0xkzVnr

posted at 02:17:55

RT @pochomukin76: これをやった犯人が分からず役所の方が探していたのですが、特定出来ず…畑の近所の方も重機が入っていたのは知っていたけど、マスク姿の人を僕だと思ったらしくあまり気にもしていなく誰かわからない状態が続きました… pic.twitter.com/uyC3B0NuJK

posted at 02:17:48

RT @pochomukin76: そんな依頼はしていないので慌てて問題の畑に行くと、桃の木が見るも無残な事がおきていました… 持ち主や役所の職員(街の農地銀行を介して借りている為)に慌てて連絡を取った所、地主さんもビックリしてそんな事を依頼して無いと、パニック状態になりました。 pic.twitter.com/Q3IoL0wL7X

posted at 02:17:42

RT @pochomukin76: 最悪な報告です。 一昨日の夕方畑で作業していた所、知り合いのお婆ちゃんに 「ポチョ君、あそこの桃畑は重機が入っていたけど何か違う事やるんけ?」と言われて身に覚えが無く何の事か分からず詳しく話を聞くと、連休中に僕が借りている桃畑に重機が入り全部の桃の木を抜いてしまったと pic.twitter.com/YVeNr5iFjb

posted at 02:17:34

“[..]「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。 調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。” 富裕層の追徴課税、最高の259億円 高額転売も積極調査: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 01:47:48

ところでこれ、Kindle の「シリーズをまとめる」機能がなぜか『スティーブズ』で効かなくなっている理由も判明した。Kindle からビッグコミックで出てるやつ削除されてるんだからそりゃそうだよな。

posted at 01:46:09

小遣い稼ぎぐらいにしときゃいいものをそれで食ってこうとして、それでいて税は払わないってんだから、まあなんというか……

posted at 01:44:11

古物商免許もない、税も納めない、なのになぜか EC サイトなりネットオークションなりでモノ転がして莫大な金が動いてる、っていうんで国税庁が動かないわけないわなあ

posted at 01:43:26

RT @wakatono: 転売ヤー、もしかして納税スルーしている人多い? 納税スルーしても、彼らの調査能力は半端なく高いので、びしびし追徴される。 「大掛かりにやってる奴らはともかく、オレは大丈夫」とイキる転売ヤーは、間違いなく撃たれる。 古物商免許なし+脱税のコンボはきつそう。利益全部はがされるんでは? twitter.com/wakatono/statu…

posted at 01:42:25

マスクやSwitchを買い占めた転売屋の追徴課税、過去最高65億円「国税局がいまだかつてないほど国民に応援されている!!」 - Togetter togetter.com/li/1628782

posted at 01:42:03

6 巻買った。

posted at 01:41:21

じゃあ続きはどので目にしたんだろう、とおもうんだけど、Kindle Paperwhite の検索がしょっぱいだけで 5 巻まではビッグコミックから出てるやつ Kindle で買ってたわ。なるほどー。

posted at 01:41:11

うめ先生の『スティーブズ』を読み返したくなったんだけど 4 巻の Macintosh がこれから出てきそうなとこで終わってて、あれ、続きをどこかで目にした記憶が……と思ったんだけど、 Kindle で買ってたのビッグコミックのやつで、後から完結までコルクで出してたのに今気付いた。通りで。

posted at 01:38:36

@fjs_kyousosama 普通に字義通り受け取っていいのかな

posted at 01:34:27

@fjs_kyousosama pointer ありがとうございます。私は父なる神がない故……

posted at 01:34:06

@Magepa そうです。約束の地カナーンなのは知っているのですが、本当に我々が想像する乳と蜜なのか、それともケニングのような比喩で「乳と蜜」という言葉で別のモノを名詞的に指しているよか、それとも単に原文だとそもそも語彙的に何の乳や蜜か読み取れたりするのか、そこが知りたかった

posted at 01:33:10


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3016

Trending Articles