RT @OKB1917: プーチン宮殿、内部にポールダンス用のポールが付いた水煙草ルームがあるらしく、珍しく「分かってんなプーチン」と思った twitter.com/hitoshiomae/st…
posted at 23:46:59
RT @nybct: @abulaslime しかも笑顔で‼️
posted at 23:46:45
RT @abulaslime: @nybct ええ⁉️ 報道官が! 記者の! 質問に! 答えたんですか?
posted at 23:46:42
@_hito_ @akahana_1 twitter.com/kotatsu_mi/sta…
posted at 23:46:21
RT @_hito_: @kotatsu_mi @akahana_1 それ、おるみんちゃんが5歳ぐらいのときのやつでは……?
posted at 23:45:46
RT @syuu1228: 17歳… twitter.com/kotatsu_mi/sta…
posted at 23:45:44
@shadow_burst いいでしょー
posted at 23:15:34
RT @BUNKUROI: TikTokの世界て、よく知らなかったのだけど、やたらプーチン人気が高いなあ。 マッチョ動画多い。 今回の寒中沐浴動画に、「菅もやれよ」的コメント多し ※我が家JK調べ
posted at 22:42:31
RT @BUNKUROI: 我が家調べの限りですが、女子高生に人気のTikTokでこの1〜2ヶ月くらい、おすすめに「ウイグル問題で中国と戦うトランプはいい奴だ」「日本のマスコミは取り上げない」との投稿がやたら出回っていたとのこと。ウイグルと明記すると削除されるので動画を紹介する手法
posted at 22:42:29
RT @takano_r: 駐イスラエル米国大使のTwitterアカウント名をめぐってドタバタ劇。 大使退任に伴い、大使の個人名から「U.S. Ambassador to Israel, the West Bank and Gaza」に変更したのだが、まもなく「the West Bank and Gaza」が削除された。 pic.twitter.com/NSoXLzfqKl
posted at 22:40:59
@akahana_1 ThinkPad W700ds
posted at 22:24:32
あと EuroDK って日本に Ubiquiti 製品送ってくれないんすね
posted at 22:22:01
UniFi 6 はいつ日本で発売されるんだ……
posted at 22:21:46
RT @last_alterego: @yuduki_tedline 私は変異株が多く発生する地域を報道等に含める事については問題を感じないので何とも あくまでSARS-CoV-2の新規変異株VOC-202012/01(英国南東部で増加)と501Y.V2(南アフリカで増加)であり、病名でもウイルス名でもないですし、変異株の“名称”でもありませんし。 www.niid.go.jp/niid/ja/diseas…
posted at 21:07:59
RT @kazuho: イスラエルはネタニヤフが政治力で導入はやめたでーみたいなドヤ顔してたりするので、日本法人とやりとりしてたからというよりトップが出ていかなかったからとか、そういう理由もありうるし、ケチな政府だから開発成功まで契約のゴー出さなかったみたいなこともありそうだし
posted at 21:06:54
RT @kazuho: 米独連合のワクチンで、アメリカは開発段階から援助してて確か契約が8月、ヨーロッパ(EC)が11月契約なので、日本の契約時期がそこまで遅いわけではないんだけど、たとえばオーストラリアは今年早いうちにワクチン導入予定のはずなので、具体的なタイムラインで経緯を知りたい感 twitter.com/yomoyomo/statu…
posted at 21:06:35
RT @yomoyomo: この日本政府がファイザーの日本法人としか話をしてなくて、本社とちゃんと契約をまとめなかったせいでワクチンが来るのが半年遅れる件、宣戦布告の英語への翻訳が遅れたせいで真珠湾攻撃に間に合わなかった(とされる)件に匹敵する日本政府の歴史的大失策だと思うのだけど国会で追及されないのかな twitter.com/yutakashino/st…
posted at 21:06:18
RT @yutakashino: これだけで,国民の安全を守る総理大臣を担う資質を著しく欠いているといっていいのでは.何が国の安全保障に関わっているかを強く理解しているイスラエルのネタンヤフ首相は,治験中からファイザーのトップと面会し,何度もしつこく交渉を続けてましたから.www.theguardian.com/world/2021/jan…
posted at 21:06:11
RT @geekpage: 全くプログラミング未経験の人が、仕事を辞めて大金払ってプログラミングスクールに通って年収大幅ダウンしたり人生詰むみたいな話がタイムラインに大量に流れてくるけど、そういう人たちは今の仕事を続けながら家で少しずつプログラミングに関して自習するという選択肢があることを知ってほしい。
posted at 21:05:06
RT @vinumregum: "Same"はアメリカのスラングで「それな/これ/同じく」的な共感の意味で使われるので、参ってる魚の絵に「同じく」って書いててジワジワくるポスターという扱いだと思う。日本語では適当な魚の絵に「サメ」って書いてるジワジワくるポスターだし、たまたま和英でジワジワきてしまう稀有なコンテンツ。 twitter.com/kumomajin/stat…
posted at 21:04:52
RT @salai289: これ、切実にお願いしたい。知人がハマってしまって今はトランプの世界緊急放送を聞くために10日分の水と食料を用意している。一日中Youtubeから離れられないし誰の言葉も入らない。洗脳状態じゃないだろうか。専門家の手が必要かもしれない。家族も心配。 twitter.com/medtoolz/statu…
posted at 21:02:29
RT @chutoislam: 研究対象が陰謀論まみれになる中東研究者の辛さも分かってもらえたか twitter.com/kankimura/stat…
posted at 21:01:29
RT @tnak0214: トランプがいないのでみんなでペンスを見送っている。平和的な権力の移譲。トランプは自分がここにいないことの意味がそもそもわかっていない。 pic.twitter.com/I7hYo2F8lE
posted at 21:01:17
RT @kami_you12_s3: Gab MARI-LOVE-USA@LOVE_USAさんより 今朝のトランプのスビーチの背後に掲げられた旗に注目。 1959年、アイゼンハワーが大統領令にサインした時の条例の中で、国旗の3辺を金に縁取るとある。これは戒厳令下にあるという意味だ。 単なる飾りだと思っている人が多いが、そうではない。 pic.twitter.com/FSztlO2I2z
posted at 21:00:36
RT @takuya1975: 「アメリカ共和国」「ディープステート」など陰謀論を拡散しているツイッターのアカウントを500くらい、興味本位で収集してみたが、多くはいわゆる「ネット保守」で、それに反グローバル、反中国(ウイグル問題)、スピリチュアル、マスコミ不信、新興宗教の要素がそこそこ加わっているという印象。
posted at 21:00:18
RT @chutoislam: 「政治家が決める前に官僚がメディアに喋るな」と言えば済むところなのに、メディアが嘘ついているとSNSで煽って民主主義の基礎を壊し、官僚への依存は変わらない。後になって官僚が言っていた通りにするしかなくても「メディアが嘘をついた」という虚偽の主張だけが耳に残る。トランプの歩んだ道。 twitter.com/daichi/status/…
posted at 21:00:04
RT @MaedaPoliSci: ↑一応付記しますけど、私は議会襲撃犯たちが恩赦されるべきだったなんて全く思ってないし、書いてませんからね。全然。
posted at 20:59:43
RT @MaedaPoliSci: 「大統領のため!」と議会を襲撃して逮捕されたトランプ支持者たちは恩赦されず、トランプ支持者たちから金を騙し取ってたバノンが恩赦されたあたり、非常に、非常に、象徴的だと思います。
posted at 20:59:41
RT @MaedaPoliSci: この人がインタビューに答えたそうです。 vimeo.com/502700661
posted at 20:59:33
RT @MaedaPoliSci: 就任式の日に合わせてニューヨーク州の州議会前で抗議しようと45分運転してきたトランプ支持者、仲間が数千人集まってると期待してたのに自分ひとりだったとか。凄い写真。 twitter.com/morganfmckay/s…
posted at 20:59:25
RT @syuu1228: "首相経験者や、派閥のトップになるような大物政治家のほとんどが、会食を上手に使って地位を築いてきた。逆に、それをやらない政治家は孤立してしまいます」"
posted at 20:55:51
RT @syuu1228: "政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は、「永田町では『飯を食うのが仕事』という文化がある」と話す。 「密室で酒を酌み交わして議論しなきゃしょうがない、と思っている政治家はまだ多い。なぜなら、永田町は権力闘争の社会だからです。権力闘争に勝つために会食をするのです。"
posted at 20:55:49
RT @America_seiji: Qanon信者たちは今頃何をしているのでしょうか? twitter.com/kawasoe0916/st…
posted at 20:47:57
@trickart4121 組織やチームで使えるわけじゃないので、あんま関係なさそう(むしろ組織やチームだけどこれを使う規約違反を助長するだけのような
posted at 20:45:26
RT @Hainan1867: トルコにある「Kyoto Japanese Park」とやら、かなり完成度高くて良き pic.twitter.com/KVRG6S0iom
posted at 20:03:35
RT @fujitsubo_exh: 【数量限定販売グッズ紹介その③】 昨年、大人気で入手困難だったマフラー屋さんのマグカップ「チタニウムマグカップ」が数量限定で販売中\(ˊᗜˋ*)/ 職人が1つ1つ丁寧に作り上げた珠玉の逸品です!職場でのブレイクタイムでも注目されること間違い無し!? #FUJITSUBO #マグカップ #titaniummug pic.twitter.com/MKGrVZJ1Mi
posted at 20:02:27
RT @j416dy: 京都の「祇園」の「祇」の異字体?が「U+EA19」で表現されてるものが欲しい。多分文字情報基盤整備事業より前に制定されたコード表が存在するはず。
posted at 20:01:02
『呪術廻戦』と『鬼滅』、アニメを比べて見えた制作サイドの「決定的な違い」(倉田 雅弘) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) gendai.ismedia.jp/articles/-/79407
posted at 19:55:49
RT @DaisukeP: 公開情報だけでも、これだけの記事が書けるという好例。末尾に出典を掲載しているのも好印象。倉田雅弘さん。ちぃ、覚えた:『呪術廻戦』と『鬼滅』、アニメを比べて見えた制作サイドの「決定的な違い」 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/79407 #現代ビジネス
posted at 19:55:09