画像: gifsboom: Spreading fire like butter. [vine] tmblr.co/Z4shfw1pWDveX
posted at 08:57:54
おやすやすや
posted at 02:36:47
iOS端末でKDDI系MVNOが利用可能になるAPN構成プロファイルの公開 | BLOGRAM blogram.net/2015/07/13/mob…
posted at 00:59:03
ほ,こりゃまた [sokutenable]
posted at 00:58:50
RT @tukanana: IIJのアシストを受けてあんのーん氏がMVNO業界の閉塞された空気にミラクルシュートを決め込む。あんのーん△ / “iOS端末でKDDI系MVNOが利用可能になるAPN構成プロファイルの公開 | BLOGRAM” htn.to/yrNZTkMvk
posted at 00:58:25
@_enbun_ This Rationale is not part of American National Standard X3.159-1989, but is included for information only てあるからアレだけどね
posted at 00:55:35
@_enbun_ 一応 www.lysator.liu.se/c/rat/title.html がANSI X3.159-1989のそれっぽいので,これをまるごとローカルにもってきて適当にpdfなりなんなりにpadocとかで変換するのが良さげ
posted at 00:54:30
フィリピンとかマレーあたりの公式ミラー,消滅したり登録されたりするからなあ [sokutenable]
posted at 00:50:02
ArchLinuxにフィリピンの公式ミラー増えてた [sokutenable]
posted at 00:49:17
ArchLinuxのlightdmのconfig fileにXmirについての設定のテンプレート増えてた [sokutenable]
posted at 00:48:23
@_enbun_ c-faq.com/~scs/cgi-bin/f… を読むに ftp.uu .netのdoc/standards/ansi/X3.159-1989にあるっぽく読めるけれどもこれは今でも生きてるのかはわからない
posted at 00:47:28
AS 3955-1991 Programming languages - C infostore.saiglobal.com/store/Details.…
posted at 00:44:33
@_enbun_ ISO WG14とかANSI webstoreからは消滅してるけどSAI(オーストラリアの標準規格団体)のwebstoreで生きてる infostore.saiglobal.com/store/Details.…
posted at 00:43:16
RT @s_osafune: たいていはマージンを見越してVG(H)>VDD-2V程度を定格にしている。多電源タイプで電圧シーケンスの規定があるものは、ほとんど電位差2V以下でトラッキングするよう書いてある
posted at 00:29:28
RT @s_osafune: CMOSロジックのI/Oゲートがどういう仕組みか知ってる人には言うまでもないんですが、VG(H)がVDD-2.5Vよりも高くないとハイサイド側のPMOSがカットオフできないので、コア電圧が低くなるとI/Oの電圧も低くしないといけないんですな。
posted at 00:29:20
宣言で暗黙の型宣言ができなくなったという話ですか [sokutenable]
posted at 00:26:11
RT @_enbun_: @friskchudoku 実際エラー吐くコンパイラはないけどc89では関数の型の省略は認められるけどc99以降ではアウトってだけです。
posted at 00:25:35
RT @friskchudoku: intは変わってないのか
posted at 00:25:31
RT @friskchudoku: intって今最大値42億くらいじゃなかったっけ
posted at 00:25:30
赤玉スイートワイン [sokutenable]
posted at 00:24:50
飲むか [sokutenable]
posted at 00:23:16
RT @Yebisu303: pic.twitter.com/GyIgaPSoRw
posted at 00:22:59
それ,誰もが欲しがるけど一番難しい要求ってやつじゃあないかな [sokutenable]
posted at 00:21:40