荷物とどいたかとおもったらエホバの証人だった
posted at 11:17:58
RT @mizonokuchi: #あなたの論文の画像をアップすると近い内容の既存研究が送られてくる
posted at 10:42:31
RT @qnighy: はてなブログに投稿しました #はてなブログ Rustを完璧に理解するたった一つの方法 - 簡潔なQ bit.ly/2mXgTjp
posted at 10:40:50
RT @tmiya_: 昨年実装した対話型定理証明系「Coqりさん」twitter.com/tmiya_/status/… ですが、Coqりさんが帰ってくれないという問題を解決しましたものを公開しました。 github.com/tmiya/jokes/tr… #Coq #エイプリルフール
posted at 10:40:46
私はネコ科です。
posted at 10:03:52
RT @juhosnellman: The TCP state machine in mirage-tcpip is just beautiful. github.com/mirage/mirage-… pic.twitter.com/ASry8SXxHc
posted at 10:02:14
RT @googlejapan: Google 日本語入力チームからの新しいご提案。 本日 Google日本語入力プチプチバージョンを発表しました。 詳しくはこちら:g.co/ooooo pic.twitter.com/7xiJeFtBka
posted at 09:43:37
RT @creativecloudjp: Adobe Illustrator CCに音声出力新機能「#IllustratorVOICE」を発表。13種類のボイスバックが選べる “しゃべるIllustrator” のベータ版公開。 adobe.ly/2oguqCs #Aiさずにはイラレない #Ai30th pic.twitter.com/lPmh04Ar2q
posted at 09:43:30
RT @mos_burger: \4/1 新発売!/ 菜摘(なつみ)を超える、 究極のシンプルisベストバーガー 《 菜のみ 》 レタスへの熱き想いを、1枚1枚重ねました。 ▼商品秘話 bit.ly/2mV6XXA #エイプリルフール #菜のみ pic.twitter.com/GO72cz0gPv
posted at 09:43:19
ゆゆ式ガチャ
posted at 09:36:28
RT @yuyushiki_anime: ゆゆ式 #yuyushiki pic.twitter.com/qNTH32ej1Z
posted at 09:34:47
RT @arakencloud: これまで雲研究者として活動をしてきましたが,霊研究者と空目されることが非常に多いため,今後はそちら方面を専門にしたいと思います.画像は気象衛星がとらえた日本海に浮かび上がる顔.おわかりいただけただろうか... #エイプリルフール pic.twitter.com/zwz974aWVe
posted at 08:58:30
RT @akibablog: ラオックス、秋葉原「アソビットシティ」閉店 街から店舗名消滅 - アキバ経済新聞 akiba.keizai.biz/headline/3983/
posted at 08:37:15
髪型の強制といえば WWII 末期の日本の学童もそうだし今の北朝鮮もそうよな。
posted at 08:33:35
RT @furukawa1917: 大東芝共栄圏、課長クラスが暴走して上に情報を回さず大将連中を事後承諾するだけのロボットにして好き勝手に戦線を拡大してたら突如としてミッドウェー級の大敗北を喫してそう
posted at 08:32:36
RT @furukawa1917: 大東芝共栄圏というコトダマを思いついたが、崩壊するとかしたとかいう文脈でしかつかえなさそうである
posted at 08:32:33
RT @furukawa1917: ちょっとよくわからないんですけど、これはエースで四番の主力選手を金銭トレードで放出するのが最大の補強だといっているという理解でいいんでしょうか pic.twitter.com/k3HaTZmJnw
posted at 08:32:32
RT @furukawa1917: 日本「わかる」 >まあ確かに服従を髪形で示させるのは見分けやすいし合理的ではある pic.twitter.com/Vcevual09G
posted at 08:32:26
RT @henkenkokkabot: 清(1616~1912) 全国民に同じ髪形を強制した国家は古今東西たぶんこの国くらい。あまりの徹底ぶりに「髪を残すものは首を残せない」とまで言われた。まあ確かに服従を髪形で示させるのは見分けやすいし合理的ではある。 pic.twitter.com/5VxUolfjsI
posted at 08:32:24
RT @freee_jp: ”ひふみん”こと、加藤一二三氏がfreeeに入社しました! 人事労務ソフト開発に挑戦していただきます! www.freee.co.jp/special/hifumin/ pic.twitter.com/M39hRFQwaT
posted at 08:28:59
RT @Desutoria2191: ←日本のデモ(謎ラップ) →ハンガリーのデモ(市民側が展示されたT-34-85を修理し警官隊と衝突) pic.twitter.com/N5aoxVijDu
posted at 08:26:19
RT @itm_nlab: 200RT えっメガドライブに新作!? 米メーカーが80メガビットの大容量ROMカセットで堂々リリース nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… pic.twitter.com/Fo9h63z6hd
posted at 08:25:47
三店方式だ
posted at 08:25:13
RT @inabawataru: 長野の山中にある、という設定で、実際にあるそれっぽい場所を念頭においたヒントを散りばめて物件をでっち上げた。行っても何もないんだよ、無駄足でも踏めや、と悪意を込めて掲載してて、実際廃墟マニアが探しに行ったけど無かったという話を掲示板で見た時は、勝利を感じて祝杯をあげた。
posted at 08:18:51
RT @inabawataru: 中でも自信作が、「愛犬家ハウス」で、「80頭ほどの犬を飼っていた迷惑ブリーダーが突然死して、残された犬たちの殆どが餓死した悲惨物件」というストーリーを被せたフェイク物件で、はい、もうお分かりですね、担当は俺です。
posted at 08:18:45
RT @inabawataru: 東方迷宮では、数件廃墟をでっち上げてたんだけど、廃墟マニアは写真一枚で物件名を当てられるので、日本国内の物件の写真を流用するのは控え、主に台湾の廃墟を流用して、「離島にある炭鉱の選鉱場」とか、「一部だけ残っている水族館の廃墟」とかを捏造してた。
posted at 08:18:31
RT @inabawataru: 当時の廃墟マニアって、他の奴らよりもいい物件に行きたい、そして有名になりたい、ボスゴリラなりたいみたいな奴が多かった訳です。今は知らんけど似たようなもんやろね。そういうのに辟易してたので、そういう奴らを痛めつける目的もあり、製作してた俺たちのメッセンジャーは盛り上がってた。
posted at 08:18:19
RT @inabawataru: 今考えても酷い話なんだけど、実在する物件について、ちゃんと解る本当のヒントを書いてる物件もあれば、半日無駄にするレベルでフェイクを入れてる物件も入れてて、「東方迷宮作ってる奴おかしい」みたいな評価と、「東方迷宮のあれ何処だ」みたいな会話がちょこちょこ出てくるサイトだった。
posted at 08:18:09
RT @inabawataru: 全く知らない人の為に説明しておくと、廃墟サイトが全盛だった時代、同じ物件が同時に掲載されている事が多い時代に、誰も見たことのない廃墟が複数載ってる事で有名な廃墟サイトだった。廃墟マニアが責任を押し付ける用だったのと、「他の連中に無駄足踏ませる」という悪意によって作られていたから。
posted at 08:17:54
RT @inabawataru: 東方迷宮、もともとそういう事情があって作られたサイトだったんだけど、関わってたって名乗り出たの俺が最初ではなく、もうやめちゃって別のことやってるハメラマンのあの人が最初だったんだけど、彼はHTMLを触ってないレベルでの関わりでしかなくて、売名に使ってどうすると後で詰められてたな。
posted at 08:17:39
RT @inabawataru: そんな事情もあって、サイト持ってた人たちがオフ会で酒飲んでた時に、「所有者にバレて、ネタ元を詰問されて困った」って話が出て、「責任を押し付ける用のサイト作ろうか」という企画が出た。そんで作ったんですよ俺たち。それがあの伝説の「東方迷宮」なのね。いいだろもう10年経ったし。
posted at 08:17:35
RT @inabawataru: そうそう、前述の掟、「仲間を売るな」という話、何が発端かと言うと、「廃墟サイトを見て入った」とゲロって、サイト製作者に警察が連絡してくるとかの実害が過去には結構あったのね。それで有名サイトが閉じたりなんかの実害もぽつぽつあった。
posted at 08:17:33
RT @inabawataru: そうそう、今でも一番強力な「廃墟マニアの掟」とは何かと言えば、「火が出るものはマッチ一本でも絶対に持つな」ってもの。これを持っているか否かで、トラブルが発生した時の事情が全く変わってくる。廃墟でタバコ吸ったりする奴はマジで永久追放処分だった。
posted at 08:17:27
RT @inabawataru: 実際的に交流があると、その中でローカルルールの伝達があったりする。そこで重要だったのは掟の継承。「万一捕まったとしても、情報を提供した仲間の事は絶対に口を割るな」これは、廃墟趣味が認知されていない当時、放火犯と思われたりと今よりも大分ややこしい事になった時代の掟だった。
posted at 08:17:26
RT @inabawataru: そういう時のメンタリティも面白くて、軽四に5人で乗り込んで、1週間くらいアカン旅してた時、当時色々教えてくれた友人は「あれを見せてあげたいんだ」ってよく言ってた。「見せてあげたい」という意識。今のように写真が氾濫していないので、そういう感じが結構あった。
posted at 08:17:24
RT @inabawataru: 今でこそ廃墟の情報は、ネットで結構詳細に手に入るんだけど、最初期のマニアは、古い地図と最新版の地図を見比べて物件探しを足でやってたり、マニア同士の個人的信頼関係で物件情報を融通しあって居た時代で、マニア同士の交流が今よりもだいぶ密だった。
posted at 08:17:22
RT @inabawataru: そもそも自分が廃墟探索やり始めた時につるんでたのが関東のマニアで、最初に廃墟日本一周をやった人や、日本で最初に有名サイトを作ったあの人だったり、故人になったB級スポットマニアだったりなんて人たちと行動してたんだけど、関西に廃墟で集まるサークルが無いから作るか、みたいなノリで。
posted at 08:17:19
RT @inabawataru: 廃墟探索部ってのを名乗ってちょこまかと同人だので活動してるんだけど、今のメンバーが稲葉と成宮の二人で細々やっとる訳ですが、元々はうちら十数人居たmixiのサークルやったのですよ。8人くらいで軍艦アパート行ったりとか、結構まとまって動いてた。
posted at 08:17:18
RT @nhk_news: 新幹線が2度運転見合わせ 線路に立ち入りの女を逮捕 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
posted at 08:14:09
RT @hanyw: 戦姫絶唱シンフォギアAXZ 公開されましたね 鋭意制作中ですのでよろしくおねがいします!マリアさんもがんばってます pic.twitter.com/S0jyTBzMUM
posted at 08:14:01
RT @tsuachiya1: 卒論出さないまま卒業証書も貰った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww alfalfalfa.com/articles/18102… 卒論必修じゃ無かったから書いてないや。三年次終了時点で卒業に必要な単位を10位オーバーしてたから、四年次は一単位も受けてない。
posted at 08:06:25
RT @funimon: シンフォギアAXZ発表されました!絵はずいぶん前に描いた年賀状やらなんやらの流用ですが・・・ pic.twitter.com/gYIKXk2pPF
posted at 08:01:16
RT @satoru_takeuchi: せきゅきゃんに久しぶりに行きたい。講師枠かチューター枠空いてないっすかね?
posted at 07:59:46
@botti_siatox はい。
posted at 03:50:56