●録画開始:BS11 2014/10/14 0:0 ~ 0:30 selector spread WIXOSS 第2話
posted at 23:59:55
Singing Voice Synthesis Combining Excitation plus Resonance and Sinusoidal plus Residual Models mtg.upf.edu/node/219
posted at 23:45:37
CiNii 論文 - 歌声合成システムVOCALOID(音楽音響信号処理) ci.nii.ac.jp/naid/110006453…
posted at 23:41:42
VOCALOIDの音声合成技術,YAMAHAから論文出てないのかしら [sokutenable]
posted at 23:36:04
RT @arctan_P: ボーカロイド技術論を論ずる 第4回(長いです) ch.nicovideo.jp/arctan_P/bloma… #blomaga VOCALOIDとUTAU(のresampler)ではピッチ変換技術が違うという話。Sinsyのモデルについても少し書いてます。興味と忍耐があれば是非
posted at 23:31:44
RT @Niratama: このhack感はすごい '覚えておいて損はない?ロシア人の考えたおそロシアライフハック術 : おそロシ庵' osoroshian.com/archives/40693…
posted at 23:29:53
frip_side vs fripSide [sokutenable]
posted at 23:28:07
frip_side [sokutenable]
posted at 23:27:58
RT @domitry: 一日風邪でダウンしてたので記号計算用のgemのプロトタイプを作ってみた。 nbviewer.ipython.org/github/domitry… github.com/domitry/mathmas
posted at 22:28:17
MPEGの規格色々あるのちゃんと把握したいとたまに思うけど,すぐにいや無理そうだわってなる [sokutenable]
posted at 22:25:33
コンテナとコーデックがあるから動画と音声のフォーマットは難しい…… [sokutenable]
posted at 22:24:20
RT @trickart4121: コンテナとエコーデックが分からんと動画についてわからんしつらい
posted at 22:23:36
あれ,でもDivXなAVIは生きてるんじゃないっけ [sokutenable]
posted at 22:22:22
DivXってDivXって動画コンテナってだけで中身はアレだよなあ [sokutenable]
posted at 22:21:54
繰繰れ!コックリさん,EDもいいね [sokutenable]
posted at 22:18:53
なにげにTSだ…… [sokutenable]
posted at 21:41:50
俺,ツインテールになりますは本当バカアニメぽいな [sokutenable]
posted at 21:40:59
RT @fadis_: ローカルにDNSキャッシュサーバを立てて最も威力を発揮してくれるのは、パケットロスが頻発するような回線の品質が良くない場合だな。あの子は(基本的に)UDPだから、通信が成立しなかったと判断するにはタイムアウトを待つしか無いんだ
posted at 21:39:38
BSで文字列一致で録画してたらBS-TBSとTBS(地上デジタル)のBS再放送の2つで同じ番組録れてたけど後者画質悪くて,しかも前者のほううっかり削除してしまったみたいなアレ.で,まあいいかってなってる [sokutenable]
posted at 21:38:53
なるほど,BSで地上デジタルの再送信してるところがあるのか. [sokutenable]
posted at 21:37:00
TBSってBSで何個チャンネルあるんだけ [sokutenable]
posted at 21:33:57
RT @avitaminose: 英文なのに全て全角だわ単語の途中で折り返えし入れるわで読ませる気があるようにはとても思えん>朝日新聞 「マララさん平和賞受賞会見の全文〈英語〉」 www.asahi.com/sp/articles/AS… p.twipple.jp/pSWrm
posted at 21:31:42
AIって色々範囲が広いからなんというか大変 [sokutenable]
posted at 21:29:19
RT @misolmiso: AIなんて単語をぽんぽん使うと、無駄な問題を生むことがある
posted at 21:28:24
まあいいか…… [sokutenable]
posted at 21:27:56
あああっ [sokutenable]
posted at 21:27:39
大阪エヴェッソvs島根スサノオマジックの試合が10/25,26にあるというCMで,もちろん大阪ローカル局のCMだから大阪エヴェッソを応援しよう!という煽りだったけど個人的にそのカード島根スサノオマジック応援してしまうなあって考えてた [sokutenable]
posted at 21:21:33
RT @kikairoya: 自称モヒカンはあらゆる作業に割り当て可能な時間を無限大と仮定するからな
posted at 21:19:53
RT @a4lg: oO( ただ Akamai のエッジサーバーの選び方がクソなのか、なぜか Google Public DNS と某社 ISP の DNS サーバで 3 倍のスループット差が出たりする。某社 ISP の DNS サーバの方が常識的には速そうだが、実際に速いのは Google。 )
posted at 21:19:10
DNSむつかしい [sokutenable]
posted at 21:18:56
RT @Yuichiro_S: ISPのDNSサーバが明後日のアドレス返してくる話してるのにそんなことあるわけないって言ってるようなの相手に何言っても無駄っぽいし終わりにしたい
posted at 21:18:39
RT @a4lg: @kotatsu_mi だと良いんだけど、レイテンシどころかスループットをダメにする ISP 標準 DNS が結構ありまして……。
posted at 21:17:41
DNSの速度そんなに気にするかなあ.もし遅くても一度アクセスしたらキャッシングされちゃうしだいたい良く見るサイト結構決まってたりしそう. [sokutenable]
posted at 21:16:37
RT @kikairoya: 自分でDNSサーバ設置したところで、結局親が律速になるんじゃないの
posted at 21:14:18
RT @a4lg: 運が良ければどころか、手元で知る限りでは全て国内 IP になってた (Google Public DNS 経由の Akamai。で、下手をすると国内 ISP の国内 DNS サーバがアメリカにある Akamai のエッジサーバーの結果を返してるとかそういう状況だった。
posted at 21:10:03
RT @namaedayo: ここ数年前に東京のEquinixにもGoogle Public DNSのサーバーが置かれているらしいので一応運が良ければAkamaiは国内のエッジサーバーを返すそうな RT @103yen: GoogleのDNS使うとCDNがまともに使えなくなって速度落ちるんじゃないんですかね…
posted at 21:09:58
えろこふさん [sokutenable]
posted at 21:07:48
@rikoccsri 疲れたから〜からの繋がりが謎すぎる
posted at 21:04:06