Quantcast
Channel: まちカドおるみん(妹)@負債3.5万円(@kotatsu_mi) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3016

2月28日のツイート

$
0
0

RT @428and_tweet: というわけで本日は最新刊の発売日でした。 1巻の発売時(18年前!)はHP(!)にお絵描き掲示板(!)を設置してました(※画像は当時のもの)。作者や読者と20年位は人生を伴走するつもりで始めたら本当に時が経ちました。 今日も一日おつかれさまでした。 pic.twitter.com/YbKflW07og

posted at 02:03:21

RT @qnighy: 初期のJavaScriptは一見無茶苦茶な言語に見えて、ローカル変数に間接アクセスする方法が限定されているから静的解析しやすかったり、polyfillが可能な構造になっているのが、今のJavaScriptへの進化を支える重要なファクターになっている気がする

posted at 01:20:53

RT @EzoeRyou: GNU Poke 1.0がリリース。インタラクティブにバイナリデータを扱うためのエディター。バイナリエディターとプログラミング言語の中間的な存在。 www.jemarch.net/poke-1.0-relno…

posted at 01:20:46

A pair of Python vulnerabilities [LWN.net] lwn.net/Articles/846847/

posted at 01:15:46

RT @Nagi_Daitosho: 撮影で共演した雪美ちゃんが小休憩中に肩に頭を乗せて寝ちゃったので身動き取れなくなってしまい動揺する円香を描きました #樋口円香 #佐城雪美 pic.twitter.com/HPXuVrDCs7

posted at 01:14:41

RT @satone_030: 加速度すごく大きい!CGかと思うほど、一瞬で加速して停止してる! twitter.com/MachinePix/sta…

posted at 01:14:13

“ホヤは物理刺激により大人になる。しかし大人になると脳がなくなる” ホヤには「大人スイッチ」があると判明! 刺激されると成体になっちゃう - ナゾロジー nazology.net/archives/83932

posted at 01:10:59

ホヤには「大人スイッチ」があると判明! 刺激されると成体になっちゃう - ナゾロジー nazology.net/archives/83932

posted at 01:10:24

RT @NazologyInfo: ホヤには「大人スイッチ」があると判明! 刺激されると成体になっちゃう nazology.net/archives/83932 ホヤは「鼻先」に一定時間物理的な刺激を受けると変態することが判明しました。変態によって脳と脊索を失います。 この研究が人を含む脊索動物の起源を解明するかもしれません。 pic.twitter.com/WzuaU8vY53

posted at 01:09:55

RT @TAKATOSHI_Gship: ゴルシで皐月賞勝ったぞ

posted at 01:05:02

RT @TAKATOSHI_Gship: 今ウマ娘やってます むずかしい⤵️⤵️⤵️⤵️ pic.twitter.com/tRov0RuTQ4

posted at 01:04:59

し、しりません(目そらし

posted at 01:03:42

RT @awajinohoshi: コレが何か分かる人はオジサンです pic.twitter.com/P28TkZbLFc

posted at 01:03:28

クックパッド株式会社を退職しました - Write and Run diary.hatenablog.jp/entry/2021/02/…

posted at 00:55:03

RT @KOBA789: クソお世話になりました pic.twitter.com/DfmHibNWMQ

posted at 00:54:56

BusyBox と GNU xargs を組み合わせて parallel な shell script 書くサンプルコード週としては役立ちそうな記事だったし、実際のところ記事の主旨としても「もっと並列オプション活用していこうぜ」だったのかもしれない。 twitter.com/kotatsu_mi/sta…

posted at 00:53:29

@mattn_jp ダジャレ……

posted at 00:51:54

具体的には、GNU 拡張の xargs だと -P 使ったらマルチコアの utilization が改善しましたが、これは POSIX の範疇ではありません。いかがでしたか?みたいな話しかない。

posted at 00:45:45

RT @KuniSuzaki: Memo Irene Zhang on The Demikernel and the Future of Kernel-Bypass Systems www.youtube.com/watch?v=4LFL0_… バイパスを前提としたLibOSのDemikernelについての1時間のTalk 元ネタはHotOS2019の I'm Not Dead Yet!: The Role of the Operating System in a Kernel-Bypass Era dl.acm.org/doi/abs/10.114… twitter.com/schemeprincess…

posted at 00:44:41

こんなん何も言ってないのと同じやん

posted at 00:44:08

ネタ元の英語記事、POSIX のうち shell & utility を restrict に POSIX の範囲だけで使うとマルチコア向けオプションがなくて utilization が低いよ~っていう当たり前のこと書いてた >> コアを多数搭載するCPUは「POSIX」によって能力を制限されているとの指摘 - GIGAZINE gigazine.net/news/20210227-…

posted at 00:43:49

今日のスパム「濃いログ」 pic.twitter.com/qSWQBNf2dB

posted at 00:09:01

今日のプリンなの pic.twitter.com/xswXI3Qt2P

posted at 00:04:53


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3016

Trending Articles